リフォーム関連資格

リフォームに関する代表的な資格

建築士 別ウィンドウが開きます。
建築士建築士法で定められた資格で、新築・リフォームを問わず一定規模以上の建築物を設計、工事管理するのに必要な資格です。取り扱える建物の用途、構造、規模によって「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」の3つに分類されます。
<住宅リフォームエキスパート>増改築相談員 別ウィンドウが開きます。
増改築相談員住宅建築の実務経験が5年以上のベテランの技能者の方々を中心に住宅リフォームに関する専門の研修を受け、考査に合格し、公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターに登録した方で、戸建て住宅等のリフォームの相談に応じるとともに助言等を行います。
マンションリフォームマネジャー 別ウィンドウが開きます。
マンションリフォームマネジャー平成4年度に創設された試験制度で、主としてマンションの専有部分リフォームにおいて、依頼者の要望を実現するために、マンション特有の制約条件にも配慮してリフォーム内容を企画提案し、管理組合その他の関係者と調整しつつ工事管理(マネジメント)するために必要な知識と能力を認定する試験です。

このほかにも、公的機関や業界団体等で認定する資格などがあります。

  • インテリアコーディネーター 別ウィンドウが開きます。
    公益社団法人インテリア産業協会が認定する資格で、インテリア空間を構成する床・壁・天井・カーペット・照明・家具・カーテン等々の素材や色やデザインを選んだり、組み合わせたりしてコーディネートする室内装飾の総合アドバイザーです。
  • インテリアプランナー 別ウィンドウが開きます。
    公益財団法人建築技術教育普及センターが認定する資格で、インテリアの企画設計から工事監理までを行う者をいいます。設計や施工にまで関わる点がインテリアコーディネーターとの違いと言えます。
  • キッチンスペシャリスト 別ウィンドウが開きます。
    公益社団法人インテリア産業協会が認定する資格で、キッチン空間に設置される各種の設備機器類に関する専門知識をもっている者をいいます。キッチンスペシャリストは、設備機器の機能や仕様、設計上の知識と経験のほか、ガス、電気、水道等の防炎安全対策、建築構造との取り合い等についての法律、技術分野の知識と経験を持っています。
  • 福祉住環境コーディネーター 別ウィンドウが開きます。
    東京商工会議所が検定する資格で、高齢者や障害者に対して住みやすい環境を提案するアドバイザーです。医療や介護の知識、建築の知識に加え、福祉用具や福祉行政施策・制度などに精通し、利用者にもっともふさわしい住宅改良や、受けられる助成金・サービスについてもアドバイスしてくれます。1級から3級まであります。
ページの先頭へ