資源を生かした住まい (テーマ別リフォーム事例)
おばあさまからの贈物−築70年の和風モダン


メインのスペースは建物の中心を占めるL+D+Kであるが、平屋 の天井裏スペースを利用した耐震補強を施したおかげで、大空間が可 能になった。しかし、もとのプランは、この土地の条件に合わせた通 風や採光が考えられているという思想によって、基本的にはもとのプ ランを踏襲している。そのため、納戸からの間接採光や、台所の北面 の窓(吊り棚で塞ぎたくなかった)など、明るいインテリアが実現され ている。「高級和風旅館のように」と言うコンセプトで設計された割り には、落ち着いた印象であった。
構造 | 在来木造 |
---|---|
築後年数 | 70年 |
該当部分工事費 | 2,200万円 |
該当工事面積 | 125m² |
居住者構成 | 大人: 3人 子供: 1人 |



-
築70年の在来・平屋建て。おばあさまの時代から大きく手を入れられないまま引継がれてきた愛着のある家。
一般的には建て替えられてしまう家を奥様は何とか残す事が出来ないものかと…
昔ながらの面影を残しつつ、現代の生活にマッチさせる事が設計のポイント。又、耐震も同時に施工し、地震対策もバッチリ。

-
- 既存の和室と広縁のイメージをルーバー使いで奥行感を出し、スポット照明で旧来の少し暗い日本家屋感を演出した。
- 昔ながらの差し物(らん間、障子)は出来るだけ再利用し、古くささが出ない様ルーバー(共通デザイン)使いで現代風にアレンジした。又、平屋の利点を活用し、巨大LDK空間を実現。
-
夕方などはみな立ち止まって高級旅館の様と…喜ばれています。



設計者:住友不動産(株) (担当 浅賀 久範)
施工者:住友不動産(株) (担当 浅賀 久範)

