住み替えをきっかけに (テーマ別リフォーム事例)
梁だらけの倉庫から住宅へのコンバージョン


変形プランを逆手に取った住宅デザイン。特に玄関、便所回りを限られたスペースに巧みに収め込み、 意匠的にもすっきりまとめているのは設計能力の高さを示す。サステイナビリテぃを体現しているような作品。
構造 | 鉄骨造 |
---|---|
築後年数 | 8年 |
該当部分工事費 | 1,000万円 |
該当工事面積 | 30m² |
居住者構成 | 大人: 3人 |


-
店舗の上階の住居は落ち着かないので全て倉庫にしていた4階建てのビルの3、4階を住宅にして家族3人で住みたい。
-
- 大きい窓があり開放感がある4階をLDKにしたが、最上階の斜め梁が多数露出しており美しくない。そこで手前に台所を配置し、吊り戸棚を壁のように見せて板張りで意匠性を持たせつつ斜め梁を隠し、落着きのあるリビングにした。
- 台所は回遊型動線で動きやすく、スリット開口により雑然とした手元を見せずにリビングにいる人と対話できるようにした。
- 斜め梁間の空間を利用して神棚、天神様、仏壇もおさめている。
- 階段を室内に取込み、住宅スペースを少しでも多く取れるようにした。
- 段差なし、開口寸法、階段手すりなどはバリアフリーの基本性能として備えさせた。
- 4階は床暖房を敷設。ダクト式の空調で温度を一定に。
- サッシのガラスは全て高断熱窓ガラスに交換。


設計者:三井ホームリモデリング(株)
施工者:三井ホームリモデリング(株)

