バス (テーマ別リフォーム事例)
時間帯別に使い分けるリラクゼーションスペースを持つグループハウス



構造 | 鉄骨造 |
---|---|
築後年数 | 20年 |
総工事費 | 623万円 (該当部分工事費 250万円) |
総工事床面積 | 54.88m² (該当工事面積 12.96m²) |
竣工 | 平成15年2月 |
期間 | 設計期間:20日間 施工期間:40日間 |
居住者構成 | 15歳以上: 1人 ペット: 猫3匹、金魚 |
-
3階建共同住宅のオーナーから2階ルーフバルコニーにサンルームを新設、さらにジャグジーバスを作って欲しいとの依頼を受ける。外国からの友人を招いてささやかなパーティーも開ける様にとのご希望もあった。同時にルームメイトのT氏がリラクゼーションの御店を始めることになり、サンルームを使わせて欲しい!と言ってきたので、時間帯別に、みんなでこの部屋を専有しましょう!ということになった。コンセプトが了解されたことで、直ちに、着工の許可がくだされた。
-
既存バルコニー先端から350ミリ程クリアランを設け、給湯器他機会置き場とする。次いでアルミ製サンル−ムの組み立てに入る。腰壁はスタイロフォームを2枚のアルポリック板で挟み込み各配管を貫通させ給排水を確保。隣家が接近している為、壁面サッシュは全て鏡張りとする。
上部から、絶え間なく降り注ぐ外光と、完璧な水廻りは時間帯別に専有化しうる共有空間として新しく誕生することになった。

設計者:(株)ダイチ リフォームプラザ亀戸 (担当 竹ノ内 淳)
施工者:(株)ダイチ リフォームプラザ亀戸 (担当 竹ノ内 淳)

